切符を紛失。困ったな
きっぷをなくしてしまって困った。
そんな経験がありませんか?私もそういうことがちょこちょこあって
焦ったこともあります。
きっぷをなくした場合、どうしたらいいかというと
駅のきっぷうりばや列車の係員にまずはそのことを告げて
指示を仰ぎましょう
たいてい改札や窓口で駅員さんは紛失再発行用として
同じきっぷを購入することになります。
そのきっぷには紛失再の表示がつきます。
指定券については、同じ列車の指定券に限ります。
買いなおしたきっぷは、下車駅の精算所で窓口に話して
再収受証明を受けてください。
再収受証明は、あとからなくした切符が出てきたときに
支払ったお金ー手数料がかえってくるときに必要なもの
です。
なくしたきっぷが1年以内に見つかったとき
そのみつかったきっぷと再収受証明のあるきっぷを
両方とも駅の精算所へ持って行きます。
手数料が210円かかりますが払い戻しを受けます。
指定券は320円かかるようです。
もしも、きっぷが盗難にあってなくした場合も同様の扱いになります。
注意してほしいいのはこの払い戻しの手続ができるのは
乗車券や指定券で定期券とか回数券はこの払い戻しの手続が
できないようです。ですので紛失しないようにしましょう。